スクール生の声
-
高校3年生英語オール10!
「先生!英語の成績オール10でした~~!」 Mちゃん、素晴らしいです。英語に力を入れている中高一貫校の高3でオール10はすごい! 中2から通っているMちゃん。今は田中先生と一緒に毎週東大や京大の問題にチャレンジ中です。 中2の時に、 「英語がわかりません。」 と体験レッスンに来て、最初は何回か悔し涙もちょちょぎれましたが(… -
すぐに教えてもらえる上に学校のスピードよりも早く、自分にあったスピードで進めてもらえる
少しでもわからないことがあったら、すぐに教えてもらえる上に学校のスピードよりも早く、自分にあったスピードで進めてもらえ、テスト前、各単元ごとに過去問やエコ・スコラ手作りのプリントが配られるので、実際の問題の感覚がつかめるし、正解すると自信がつくので良いと思う。 -
発音記号も読めるようになって発音がわかり、動詞の不規則動詞を覚えやすくなった。 学校の困っている友達にも教えてあげた。(中2女子)
(写真はイメージです。本人ではありません) -
英語の成績はエコ・スコラに通う前に比べると上がったし、興味もわくようになって英語自体が好きになりました。(高2女子)
私はエコ・スコラに通うようになって「辞書をひく」という習慣が身につきました。分からない言葉をすっとばして先に進むということが減ったように思います。英語の成績はエコ・スコラに通う前に比べると上がったし、興味もわくようになって英語自体が好きになりました。(高2女子) (写真はイメージです。実際の生徒とは異なります) -
とても苦手だった英語がとてものびて苦手でなくなりました。授業も楽しく学習することができて、エコ・スコラに来てとても本当によかった。(高1男子)
(写真はイメージです) -
予備校の模試で英語の得点が大きくアップした。(高3女子)
(写真はイメージです) -
I love English! (高1男子)
-
エコ・スコラに来るようになって英語が好きになった。(高2男子)
-
辞書を活用できるようになった。英語を勉強することが全く苦にならなくなった!(高2女子)
-
文型をつけれるようになったお陰で、英文が日本語に訳しやすくなった。(中3男子)
文型をつけれるようになったお陰で、英文が日本語に訳しやすくなった。少人数制がすごい。何をしていても先生が見ている。勉強の仕方がわかって自分で分からない所を見つけて処理できるようになった。(中3男子) -
授業が楽しい。(中3男子)
(写真はイメージです) -
エコスコラプリントでテストに出そうな問題をやったりして、平均よりだいぶ上の点をとれました!!(中2女子)
-
エコスコラ・プリントをテスト前に使って、苦手な単語を覚えられて良かったです。前より効率良く勉強できました。(中2女子)
-
70点代から抜けられない・・の壁を突破!(中3女子)
80点へ上がった感想 今まで、ずっと平均の上下で70点代からぬけられず、つまらないミスばかりだったのですが、少し単語とかの復習をふやし、エコスコラのプリントを見直したら成績が上がったので、これだけのことだったのかと、少し力がぬけたのと、うれしさがありました。(中3女子) (写真はイメージ写真です) -
私は、エコスコラで、「英語を勉強することはとても楽しいことだ」ということを学んだおかげで、テストでもいい点をとることができました。次はもっとがんばって100点をとりたいです。(中1女子)
(画像はイメージ写真です。先生も含め本人とは関係ありません) -
英作文の指導が丁寧でわかりやすい。他の予備校ではここまで指導してもらえない。(高校男子)
-
実力テストで98点とれました!うれしいです。(中2女子)
-
「辞書を引く大切さ」を学び、英語好きになりました。
私はエコスコラに行ったことで「辞書を引く大切さ」を学び、英語好きになりました。一つ一つじっくり丁寧に教えてくれるので、分からないで進むことはなく、本当に理解しやすいです。(中3女子) -
平均点以下から83点へ!
エコ・スコラに来て初めて学校の定期テストで83点を採った!これまでは平均点も取れなかったので本当にうれしい。本当に自分の答案用紙かどうか何度も確かめてしまった。(高1女子) -
vocabulary contest 100点で学年1位でした〜!
「vocablary contest 100点で学年1位でした〜!」 【学年1位!】高校2年生Nさんからメッセージです:).彼女は英検準1級も前々回に合格、小学生の頃からエコに通う高校2年生!.コロナで学校がお休みになってもエコスコラのオンラインレッスンでずっと英語学習を続けてきました。.とっても頑張り屋さんのNちゃん、メッセージありがとう!.将… -
「辞書を引く大切さ」を学び、英語好きになりました
私はエコスコラに行ったことで「辞書を引く大切さ」を学び、英語好きになりました。一つ一つじっくり丁寧に教えてくれるので、分からないで進むことはなく、本当に理解しやすいです。(中3女子)